とよちゃんガレージ

DIY整備や車関連のお話です

アッパーアームダストシール&ナックルブーツ交換【ローバーミニ】

こんにちは YouTubeでとよちゃんガレージというチャンネル名で車についての動画をいろいろ配信して活動するとよちゃんです。

 

さて今回は、アッパーアームダストシール交換とナックルジョイントブーツの交換を一気に行っていきたいと思います。

こちらの内容の動画もYouTubeにてUP済みですのでそちらも併せてご覧ください。

チャンネル登録もお忘れなく!


ナックルブーツとダストシールを交換しました【小さくたっていいじゃない、ローバーミニ】

 

 
まずアッパーアームダストシールとは、グリスをニップルから注入した際にグリスがはみ出てこないようにするためのシールであり、砂やほこりなど異物の侵入を防ぐ目的でもあり、地味に大事なパーツになります。地味パーツです。
これは破れていることが多い(たぶん)ので見つけたら早めの処置が必要だと思います。
 そいで、ナックルジョイントブーツは、このアッパーアームのところにある、ラバーコーンと連結されている部分のブーツになります。ボールジョイントなので関節部分ですね。ここのブーツも亀裂が入っていたり、破れていたら早めの処置が必要になってきます。こういう物たちは放置しておくとほかの部分がだめになり、余計にお金がかかることがあります。
 
 
さっそく作業していきます。
 
まず状態の確認です。これは左フロントの写真です。作業手順は左フロントで解説していきます。
ダストシールは左側がちぎれており、右はよく見えないのですがグリスがはみ出ております。
そしてナックルジョイントブーツはいびつな形をして亀裂が入っています。

f:id:bombi-mininori:20191218092223j:plain

 

まずはアッパー側のボールジョイントを外します。ナットを緩めてから、

f:id:bombi-mininori:20191218092236j:plain

 

リムーバーで外します。

f:id:bombi-mininori:20191218092237j:plain

 

そしたらアッパーアーム左側(フロント側)のナットを緩めます。

フロント側は、真ん中に大きなナットが一つあり、その両サイドに1個ずつボルト・ナットで共締めされているのですが、奥のボルトはナットが溶接されており、ボルトを緩めるだけでいいです。

で、手前側は写真のようにスパナとレンチを使って緩めていきます。

f:id:bombi-mininori:20191218092254j:plain

 

これは真ん中の大きなナットを緩めているところです。ここはシャフトになっており、リア側と共締めになっているので写真のようにして緩めます。

f:id:bombi-mininori:20191218092256j:plain

 

フロント側の奥のボルト(ナットが溶接されている側)はこのようにフロントから長いエクステンションバーを付けてアクセスできました。

f:id:bombi-mininori:20191218092259j:plain

 

フロント側にはこのようなひし形のプレートが入っています。

f:id:bombi-mininori:20191218092300j:plain

 

あと両サイドにカラーというか、スペーサーみたいなものも入っていますが、これは太さが違いますので組付ける際間違えないようにします。まあ間違えてたらうまくいかないので気づくと思いますが。

アッパーアーム全体像はこんな感じです。車体についている順番通りに並べました。

右のダストシールはかろうじて生きていましたが左はちぎれていました。

f:id:bombi-mininori:20191218092304j:plain

 

きれいに洗浄後、組付けていきます。

ナックルジョイントにはモリブデングリスを封入しました。そして新しいブーツをかぶせて、ぐりぐりやってグリスを馴染ませます。

f:id:bombi-mininori:20191218092306j:plain




後は元通り組付けていくだけになります。せまいのでちょっと大変です。
尚、右側は全く同じなのでここでは省略します。
気になる方はぜひYouTubeにてご覧ください!
因みに僕は右フロントはサービスホールがないので鉄板を曲げて作業しました。

f:id:bombi-mininori:20191218092309j:plain



これでアッパーアームのシャフトの保護もできたし、ボールジョイントも大丈夫だと思います。
規定トルクはYouTubeで話しています。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
 
是非チャンネル登録してください!
今後の活動のやる気に直結します!

www.youtube.com

 僕はいつもこれを見て規定トルクやパーツの全体像、メンテナンス項目などを確認しています。宜しければこちらから一度覗いて見てください。