とよちゃんガレージ

DIY整備や車関連のお話です

”ミニの定番整備”ステディロッドブッシュ交換【ローバーミニ】

こんにちは YouTubeでとよちゃんガレージというチャンネル名で車についての動画をいろいろ配信して活動するとよちゃんです。

 

今回はミニど定番整備のステディロッドブッシュを交換していきます。

この動画もすでにYouTubeにてUP済みですのでそちらも併せてどうぞ。


エンジンが揺れる原因の一つはこれ/Exchanged Steady Rod bush【Rover Mini】

 

 
チャンネル登録もお忘れなく!
 
ではやっていきます。
まず、ステディロッドの役割からです。
ミニのエンジンはサブフレームに乗っかっている構造になっており、加減速によるエンジン前後の揺れはステディロッドというつっかえ棒のようなもので支えられています。
そこにあるブッシュのことをステディロッドブッシュといいます。
場所はエンジンルーム正面から見て左側にあります。
 
因みにステディロッドブッシュの交換時期の見極め方は、ロッカーカバーを掴み、ゆすってみてグラグラとエンジンが動くようでしたら変え時です。
揺らすときの力は寝ている人を起こす感じの力加減。
 
まず、エアクリーナーボックスを外し、オイルセパレーターを外します。これらを外さないとアクセスが難しいです。

f:id:bombi-mininori:20191219125628j:plain

 

オイルセパレーターを外したらここに大きな穴がありますが、絶対にこの中にボルト、ナット、異物を落っことさないようにします。落としてしまったらミッションOHしなければならないのだとか。大変なことになってしまいます。

f:id:bombi-mininori:20191219125630j:plain

 

なので僕はこのようにマスキングテープで養生しました。

ここの穴に合わせて段ボールか何かで蓋を作っている人もブログで見かけたことがありました。

f:id:bombi-mininori:20191219125633j:plain

 

順番は正しいかどうかはわかりませんが、エンジン側のボルトを緩めます。

ワッシャーなどがあるので落とさないように注意します。

f:id:bombi-mininori:20191219125636j:plain

 

次にボディ側のボルトを緩めます。こちらは共締めになっているので下側から頑張ってスパナかレンチを使って緩めていきます。

f:id:bombi-mininori:20191219125650j:plain

 

これが今回外したパーツたちです。エンジンアースも同時に締められています。

オイルセパレーターのワッシャーを以前なくしたままにしてそのままにしてあったのでこの際家にあったものを代用しました。

f:id:bombi-mininori:20191219125652j:plain

 

今回用意したブッシュがこちらです。地味に高いんですよね。

f:id:bombi-mininori:20191219125654j:plain

 

新旧の儀

f:id:bombi-mininori:20191219125658j:plain

 

圧入していきますが、シリコングリスを吹き付けて潤滑させます。

f:id:bombi-mininori:20191219125702j:plain

 

圧入の仕方は万力を使って入れてやると楽に入ります。

f:id:bombi-mininori:20191219125705j:plain

 

で、取り付けていくのですがエンジンを支えているステディロッドを外したのでエンジンの位置が少しずれます。なのでこのように協力しながら、エンジンを手前に引っ張りながらエンジン側のボルトを入れます。

でも先にエンジン側のボルトを締めてやればこんなことしなくて済むのかも。

f:id:bombi-mininori:20191219125707j:plain

今回の作業はここまでです。
注意点としましては、
  • オイルセパレーターを取り外した穴の中に絶対にボルト類やゴミ異物を落とさないこと。
  • エンジンアースをしっかり忘れずに取り付けること。
  • 元通り組付けること。
  • エンジン側の位置が合わないときはエンジンを引っ張ったりして見ること。

だと思います。

 

このステディロッドブッシュも劣化しているのに放置しておくとエキゾーストのパイプが割れたり破損したりするみたいですので、早め早めの処置が大事になってきます。

 

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

こちらからYouTubeのチャンネルページへ行くことができますので是非見に来てくださいね!

それからチャンネル登録ボタンも”ポチっとな”お願いします!

www.youtube.com


GAZショックアブソーバーに交換リア編【ローバーミニ】

こんにちは YouTubeでとよちゃんガレージというチャンネル名で車についての動画をいろいろ配信して活動するとよちゃんです。

 

前回はフロントのショックアブソーバーを交換しました。

今回はちょっと面倒なリアを交換していきます。何が面倒かって、言わずもがなガソリンタンクがあることや、フロントほど単純でもないので最初は戸惑うかもしれません。

 

こちらの動画もYouTubeにてUP済みですのでよろしければどうぞ。


リヤのショック交換は大変か【小さくたっていいじゃない、ローバーミニ。】

 

フロント編はこちらです。


ショックアブソーバー交換(フロント編)【小さくたっていいじゃない、ローバーミニ】

bombi-mininori.hatenablog.com

チャンネル登録もお忘れなく!

 

 

それでは作業していきます。

 

まず緩めるナットは矢印の部分です。ロア側のナット。

f:id:bombi-mininori:20191218121520j:plain

 

メガネレンチを使用。

f:id:bombi-mininori:20191218121522j:plain

 

アッパー側はこちら。トランクルーム内にあるのですぐわかります。

ラチェットで緩めます。

f:id:bombi-mininori:20191218121525j:plain

 

外れました。ブッシュ類などはGAZのほうに使いまわしました。

f:id:bombi-mininori:20191218121527j:plain

 

ノーマルと、ショートストロークの長さの違いです。フロントはそこまで長さに違いはないですが、リアは明らかに違います。

f:id:bombi-mininori:20191218121529j:plain

 

ハイローを目いっぱい締めます。というのも、カヤバはノーマルのアブソーバーでしたので車高も高めにしてあったんですね。

ですが今回GAZはショートですのでそのままじゃアブソーバーの頭の部分がトランクのところに届きません。

なのでハイローを締めます。

つまり車高を低くする感じです。

車高の調整は後からでもできますので。

f:id:bombi-mininori:20191218121531j:plain

 

次にガソリンタンク側になります。なんとこの作業をやる日はガソリンがほぼ満タンでした。携行缶に移したので問題ないですが、できればこの作業をやる際はガソリンを減らしておいたほうがいいと思います。

で、ミニのガソリンタンクはバンド一本で止められているだけです。

正面から見てガソリンタンク左下に長いボルトでタンクとボディが共締めされています。

f:id:bombi-mininori:20191218121533j:plain

 

長いボルトが取れたらガソリンキャップを外して、ぐらぐらとやってやるとタンクをずらすことができます。

ある程度ずれたらアブソーバーのアッパー部分のナットを緩めます。

ここからはもう左側と全く要領が同じなので省略します。

f:id:bombi-mininori:20191218121536j:plain

 

こんな感じに外れて、

f:id:bombi-mininori:20191218121538j:plain

 

GAZに交換して、

f:id:bombi-mininori:20191218121540j:plain

 

アッパー部分を締めます。

f:id:bombi-mininori:20191218121542j:plain

 

で、ここで注意したいのがこちらです。

〇が指している部分にタンクのバンドをボルトで止めます。

×が指している穴は工場でタンクに塗装をする際に吊るすための穴だそうです。

全く紛らわしい。僕はこの×とボディの穴を合わせようと苦労しました。4時間くらい格闘してました。

f:id:bombi-mininori:20191218121544j:plain

 

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

是非YouTubeの動画も見てくださったらうれしいです!

チャンネル登録もしてくださいね!

www.youtube.com

 
GAZショートストロークショックアブソーバーです。気になる方はぜひこちらからご確認ください。

 

 

GAZショックアブソーバーに交換フロント編【ローバーミニ】

こんにちは YouTubeでとよちゃんガレージというチャンネル名で車についての動画をいろいろ配信して活動するとよちゃんです。

 

今日は、結構前にすでに終えた作業になりますが、KYBショックアブソーバーからGAZショックアブソーバーへ交換いたしましたのでその交換作業の内容になります。今回はフロント編です。

 

すでにYouTubeにてUP済みですのでそちらも併せてどうぞ。


ショックアブソーバー交換(フロント編)【小さくたっていいじゃない、ローバーミニ】

 

 
チャンネル登録もお忘れなく!
 
ミニのショックアブソーバーのフロント交換はかなり簡単です。
 
では早速やっていきます。
まずこちら、購入当初から車両についていた”GAZ ショートストローク ショックアブソーバー 36段減衰力調整可” になります
これ結構いいアブソーバーみたいです。
なんで今回これをまた取り付けるのかといいますと、今付いているのは、ちょうど去年あたりに購入したKYBプレミアムオイルショックという物なんですが、これよりもGAZのほうがいいんじゃね?って思ったので交換することにしました。なのでアブソーバー交換はこれで二回目になります。

f:id:bombi-mininori:20191218103543j:plain

 

まず、車体をジャッキアップしてウマを掛けます。決して油圧ジャッキだけでやらないようにします。かなり危険です。

そいで、アブソーバーの上下のボルトを緩めます。これだけで外れます。ものの10分もあればできます。

ロア側は共締めになっているので写真のようにやればすぐ取れると思います。

固着してる場合は556などを吹き付けてやり、緩めていきます。

f:id:bombi-mininori:20191218103546j:plain

 

長いボルトです。これは使いまわします。

f:id:bombi-mininori:20191218103549j:plain

 

上はナットのみです。

f:id:bombi-mininori:20191218104353j:plain


上下とも緩めたらあとは普通にアブソーバーが外れます。

で、この黒い奴がカヤバのアブソーバーです。かなり安く、乗り心地もよくコスパがいいのでお勧めではありますが、GAZのほうが乗り心地良かったです笑

カヤバのほうはだめになったわけではないので保管しておきます。

f:id:bombi-mininori:20191218103552j:plain

 

 

さて、GAZを取り付けていきます。

取り外しの逆で、ポン付けするだけです。

しかし、ショートストロークですので車高を少し下げなければなりませんね。

ハイローキットを少し締めて車高を落としておきました。

 

f:id:bombi-mininori:20191218103554j:plain

 

完成です。

f:id:bombi-mininori:20191218103556j:plain



最後まで読んでくださりありがとうございました。
是非チャンネル登録お願いしますね!

www.youtube.com

 

 
 
こちらがカヤバのショックアブソーバー1台分です。こちらから覗いていてください。
 
こちらがGAZ ショートストロークショックアブソーバー1台分になります。気になる方はぜひこちらから!
 

GAZショックアブソーバーに交換フロント編【ローバーミニ】

こんにちは YouTubeでとよちゃんガレージというチャンネル名で車についての動画をいろいろ配信して活動するとよちゃんです。

 

今日は、結構前にすでに終えた作業になりますが、KYBショックアブソーバーからGAZショックアブソーバーへ交換いたしましたのでその交換作業の内容になります。今回はフロント編です。

 

すでにYouTubeにてUP済みですのでそちらも併せてどうぞ。


ショックアブソーバー交換(フロント編)【小さくたっていいじゃない、ローバーミニ】

 

 
チャンネル登録もお忘れなく!
 
ミニのショックアブソーバーのフロント交換はかなり簡単です。
 
では早速やっていきます。
まずこちら、購入当初から車両についていた”GAZ ショートストローク ショックアブソーバー 36段減衰力調整可” になります
これ結構いいアブソーバーみたいです。
なんで今回これをまた取り付けるのかといいますと、今付いているのは、ちょうど去年あたりに購入したKYBプレミアムオイルショックという物なんですが、これよりもGAZのほうがいいんじゃね?って思ったので交換することにしました。なのでアブソーバー交換はこれで二回目になります。

f:id:bombi-mininori:20191218103543j:plain

 

まず、車体をジャッキアップしてウマを掛けます。決して油圧ジャッキだけでやらないようにします。かなり危険です。

そいで、アブソーバーの上下のボルトを緩めます。これだけで外れます。ものの10分もあればできます。

ロア側は共締めになっているので写真のようにやればすぐ取れると思います。

固着してる場合は556などを吹き付けてやり、緩めていきます。

f:id:bombi-mininori:20191218103546j:plain

 

長いボルトです。これは使いまわします。

f:id:bombi-mininori:20191218103549j:plain

 

上はナットのみです。

f:id:bombi-mininori:20191218104353j:plain


上下とも緩めたらあとは普通にアブソーバーが外れます。

で、この黒い奴がカヤバのアブソーバーです。かなり安く、乗り心地もよくコスパがいいのでお勧めではありますが、GAZのほうが乗り心地良かったです笑

カヤバのほうはだめになったわけではないので保管しておきます。

f:id:bombi-mininori:20191218103552j:plain

 

 

さて、GAZを取り付けていきます。

取り外しの逆で、ポン付けするだけです。

しかし、ショートストロークですので車高を少し下げなければなりませんね。

ハイローキットを少し締めて車高を落としておきました。

 

f:id:bombi-mininori:20191218103554j:plain

 

完成です。

f:id:bombi-mininori:20191218103556j:plain



最後まで読んでくださりありがとうございました。
是非チャンネル登録お願いしますね!

アッパーアームダストシール&ナックルブーツ交換【ローバーミニ】

こんにちは YouTubeでとよちゃんガレージというチャンネル名で車についての動画をいろいろ配信して活動するとよちゃんです。

 

さて今回は、アッパーアームダストシール交換とナックルジョイントブーツの交換を一気に行っていきたいと思います。

こちらの内容の動画もYouTubeにてUP済みですのでそちらも併せてご覧ください。

チャンネル登録もお忘れなく!


ナックルブーツとダストシールを交換しました【小さくたっていいじゃない、ローバーミニ】

 

 
まずアッパーアームダストシールとは、グリスをニップルから注入した際にグリスがはみ出てこないようにするためのシールであり、砂やほこりなど異物の侵入を防ぐ目的でもあり、地味に大事なパーツになります。地味パーツです。
これは破れていることが多い(たぶん)ので見つけたら早めの処置が必要だと思います。
 そいで、ナックルジョイントブーツは、このアッパーアームのところにある、ラバーコーンと連結されている部分のブーツになります。ボールジョイントなので関節部分ですね。ここのブーツも亀裂が入っていたり、破れていたら早めの処置が必要になってきます。こういう物たちは放置しておくとほかの部分がだめになり、余計にお金がかかることがあります。
 
 
さっそく作業していきます。
 
まず状態の確認です。これは左フロントの写真です。作業手順は左フロントで解説していきます。
ダストシールは左側がちぎれており、右はよく見えないのですがグリスがはみ出ております。
そしてナックルジョイントブーツはいびつな形をして亀裂が入っています。

f:id:bombi-mininori:20191218092223j:plain

 

まずはアッパー側のボールジョイントを外します。ナットを緩めてから、

f:id:bombi-mininori:20191218092236j:plain

 

リムーバーで外します。

f:id:bombi-mininori:20191218092237j:plain

 

そしたらアッパーアーム左側(フロント側)のナットを緩めます。

フロント側は、真ん中に大きなナットが一つあり、その両サイドに1個ずつボルト・ナットで共締めされているのですが、奥のボルトはナットが溶接されており、ボルトを緩めるだけでいいです。

で、手前側は写真のようにスパナとレンチを使って緩めていきます。

f:id:bombi-mininori:20191218092254j:plain

 

これは真ん中の大きなナットを緩めているところです。ここはシャフトになっており、リア側と共締めになっているので写真のようにして緩めます。

f:id:bombi-mininori:20191218092256j:plain

 

フロント側の奥のボルト(ナットが溶接されている側)はこのようにフロントから長いエクステンションバーを付けてアクセスできました。

f:id:bombi-mininori:20191218092259j:plain

 

フロント側にはこのようなひし形のプレートが入っています。

f:id:bombi-mininori:20191218092300j:plain

 

あと両サイドにカラーというか、スペーサーみたいなものも入っていますが、これは太さが違いますので組付ける際間違えないようにします。まあ間違えてたらうまくいかないので気づくと思いますが。

アッパーアーム全体像はこんな感じです。車体についている順番通りに並べました。

右のダストシールはかろうじて生きていましたが左はちぎれていました。

f:id:bombi-mininori:20191218092304j:plain

 

きれいに洗浄後、組付けていきます。

ナックルジョイントにはモリブデングリスを封入しました。そして新しいブーツをかぶせて、ぐりぐりやってグリスを馴染ませます。

f:id:bombi-mininori:20191218092306j:plain




後は元通り組付けていくだけになります。せまいのでちょっと大変です。
尚、右側は全く同じなのでここでは省略します。
気になる方はぜひYouTubeにてご覧ください!
因みに僕は右フロントはサービスホールがないので鉄板を曲げて作業しました。

f:id:bombi-mininori:20191218092309j:plain



これでアッパーアームのシャフトの保護もできたし、ボールジョイントも大丈夫だと思います。
規定トルクはYouTubeで話しています。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
 
是非チャンネル登録してください!
今後の活動のやる気に直結します!

www.youtube.com

 僕はいつもこれを見て規定トルクやパーツの全体像、メンテナンス項目などを確認しています。宜しければこちらから一度覗いて見てください。

 

 

ステアリングラックブーツ&タイロッドエンドブーツ交換【ローバーミニ】

こんにちは YouTubeでとよちゃんガレージというチャンネル名で車を直したり車についての動画を投稿しているとよちゃんです。

 

今日はステアリングラックブーツとタイロッドエンドブーツの交換です。

 

ステアリングラックブーツに破れを発見したので早速の交換です。

 

こちらもYouTubeにてすでにUP済みですので良ければそちらも併せてどうぞ。

チャンネル登録もお忘れなく!

 


ステアリングラックブーツ&タイロッドブーツ交換【小さくたっていいじゃない、ローバーミニ】

 

まず今回の流れです。

先にタイロッドエンドのロックナットを緩めます。あとからだと動くので無理です。

タイロッドのボールジョイントのナットを緩め、タイロッドを外します。

この時マーキングしておき、何回転で外したかを記録しておきます。そうしないと組みなおす時にわからなくなってしまったらトーが狂います。

そしてお目当てのステアリングブーツを外してやります。

f:id:bombi-mininori:20191217101118j:plain

 

スパナでタイロッドのロックナットを緩めます。

f:id:bombi-mininori:20191217101124j:plain

 

次にタイロッドのボールジョイント部分のナットを緩めます。

f:id:bombi-mininori:20191217101126j:plain

 

リムーバーで外します。

f:id:bombi-mininori:20191217101130j:plain

 

白いマーカーでマーキングしました。

f:id:bombi-mininori:20191217101134j:plain

 

タイロッドエンドが外れたのでお目当てのブーツを外します。

両端タイラップで止められているのでニッパーで切り、後はキコキコしながら抜いていきます。

f:id:bombi-mininori:20191217101137j:plain

 

こんな感じに。

f:id:bombi-mininori:20191217101140j:plain

 

奥は結構狭く、ちょっと大変ですが何とか手が入りました。

f:id:bombi-mininori:20191217101142j:plain

 

ブーツが外れるとそこはボールジョイントが付いていました。

f:id:bombi-mininori:20191217101145j:plain

 

グリスを塗っておきました。(モリブデングリス)

f:id:bombi-mininori:20191217101149j:plain

 

こちらがタイロッドエンドブーツになります。左が旧、右が新です。

f:id:bombi-mininori:20191217101155j:plain

 

ステアリングラックブーツはリビルトラック用という物を購入しましたがこれが結構よくて、

何がいいのかといいますと写真を見てわかりますが、(左が新、右が旧)

ブーツの蛇腹部分が多いです。数えてみると古いものが13個蛇腹があるのに対し、新しいものは15個あり、さらに明らかにブーツの寸法が長いです。

これならステアリングを目いっぱい切った時にもブーツにテンションがあまりかからないので長持ちすると思います

f:id:bombi-mininori:20191217101210j:plain

 

取り外した逆の手順で組付けて本日の作業は終了です。

f:id:bombi-mininori:20191217101207j:plain

 

YouTubeも併せて見るのをお勧めします。

やはり文面だけじゃ伝わらないものがありますので。

 

www.youtube.com

 


チャンネル登録もよろしくお願いします!

今回僕が買ったものはこれです。僕の車両(97年式ローバーミニクーパーMT)には取り付けできました。良ければこちらからご覧ください。

 

 

 

【祝】YouTubeチャンネル登録者数500人達成!

こんにちは。YouTubeでとよちゃんガレージというチャンネル名で車を直したり車系の動画を投稿して活動しているとよちゃんです。

 

今日は近況報告です。

 

運営しているYouTubeチャンネル登録者数が500人に到達しました。

 

収益化には1000人必要なのでちょうどあと半分ということになります。

 

振り返ってみると大変でしたがあっという間な気もします。

 

ということで今日は報告でした。これからも頑張ります。

 

チャンネル登録よろしくお願いします。

 

www.youtube.com