とよちゃんガレージ

DIY整備や車関連のお話です

ローバーミニのクラッチレリーズを交換しました。

こんにちは。

 

走行距離75,300km時 クラッチレリーズの交換です。

 

おそらく一度も変えていないと思います。今日はローバーミニクラッチレリーズを交換した際の整備録になります。

 

症状として

 

  • クラッチペダルを踏むとレリーズのあたりからキコキコ音がする。
  • クラッチ固くなってきた。
  • ミートポイントがよくわからなくなってきた。
  • だいたい交換時期だろうという勘(笑)

 

この様な感じでした。

 

それでは作業に取り掛かります。

 

今回準備するもの

 

僕が使ったものです。

よろしければこちらからどうぞ

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

  • マスターシリンダーからクラッチフルードを抜くための注射器
  • 注射器に接続するシリコンホース6mm~7mm
  • ニップルにつなぎエア抜きするための耐油性チューブ(ピンク色のやつ)8mm~9mm
  • ブレーキフルード ドット4(クラッチとブレーキは同じフルードを使っています)

 

すべてDIYの見方ホームセンターカーマ”で揃いました

 

まず、バッテリーを外し、邪魔なECUとホーンとエアクリを取り外します。

ここのボルト10mmを外し、

写真右のトルクスボルトを外します。トルクスは大きさを忘れました。

(ホーンは既に外した写真になっています)

 

するとECUは取り外し可能な状態になるので、下を覗いて、

 

このとても大事なハーネスを抜きます。あとバキュームホースも抜きます。

 

エアクリを外したらほこりやゴミが入らないように布切れを被せておきました。

 

 レリーズを外す前に、クラッチフルードをできるだけ抜いておきます。

 

注射器にシリコンホースをつなげてこのような超簡単な装置を作り、マスターシリンダーから古いフルードを抜きます。

 

マスターシリンダーのキャップを外します。

 

吸引していきます。

 

けっこう汚れているかな?

 

上から抜ききったらニップルを緩めて下からも抜きます。

このようにして、クラッチをキコキコと何度も踏みます。もうこの時点でクラッチペダルはスッカスカになりました。当然ですが。

 

 

そしていよいよレリーズを外します。

 

真ん中にあるニップルが突き出ているのがレリーズです。

 

手前と奥側にそれぞれボルトで固定してあるだけです。(14mm

 

それだけなんですがかなり狭いところにあるので取り外すのに結構大変でした。

 

少しでも空間を広げるため煙突も外します。

 

小さめのラチェットでやっと外すことができました。

僕はこれで外せました。

 

次に、クラッチレリーズプッシュロッドという棒を引っこ抜きます。

 

これは本当にはまっているだけなので引っ張れば簡単に抜けます。

 

上の写真は既に取り外した図です。

 

次はレリーズ裏側にある、クラッチホースのボルトを取り外します。(5/8 or 15mm

 

この様にグイっとレリーズをひっくり返し、ボルトがこっちを向くようにし、この状態

 

のままレリーズ本体をつかんだままラチェットで思いっきり回すと緩み、外すことに成

 

功しました。これを外すのに難航しました。

 

いよいよ取り外すことができ、新旧の儀です。

どっちが古いほうか言わずもがな。左が使用済み右が新品です。

 

取り外している最中にゴムブーツが外れて下に落ちていました。

 

97年以降は古いミニとは違う形らしいです。(ちなみに取り外したレリーズはAP製でした。)

 

取り付けは逆の手順で行います。写真はもう取り付けた後になります。

 

ピカピカで気持ちがいいですね。

 

クラッチホースのボルト→レリーズ固定に為の2本のボルト→プッシュロッドです。

 

フルードはペットボトルに回収しましたが新品と比べるとかなり真っ黒ですね。

 

 

次はエア抜きをしていきます。

マスターシリンダーからMAXまでフルードを入れます。

 

 

ニップルを緩めます。(10mmスパナ

 

 

抜く時と同じ要領でやります。

 

ホースを取り付け、クラッチペダルを手ごたえ足ごたえがくるまで踏み続けます。

何度も何度も踏むこと50回~100回くらい。

ドピューーッとフルードが出てきました。

 

 

出てますね。エアーがたくさん出ています。

これがなくなり、フルードのみが出てくるようになったらニップルを締めます。

 

これでレリーズ交換は無事に終わりました。

 

あとは外していたパーツを確実に取り付けて、終了です。

 

作業開始:AM10時

作業終了:PM14時

 

所要時間:約4時間でした。

 

 まとめ

交換後試運転へ行きました。

 

交換前と比べ、クラッチが若干固くなった気がします。

 

なんででしょう?これがミニなんでしょうか。

 

あと、キコキコ音もきえてません 泣

 

追記2019/2/20

キコキコ音の解消に関する記事です。

bombi-mininori.hatenablog.com

 

 

マスターシリンダーもやはり交換したほうがよかったかもしれません。

 

それか室内のペダル側の油が切れてるとか?でしょうか。

 

とりあえず今回は、クラッチが切れるから良しとします。

 

あ、ですがミートポイントははっきりとするようになりました。レリーズを変えたからなのか、フルードを変えたからなのか。

 

どっちも変えたからなのか。わかりませんが影響はしていると思います。

 

これが一番大きな点かもしれません。クラッチがしっかりとつながるようになった感じです。

 

これは気持ちがいいですね。

 

レリーズはこちらからどうぞ。2種類ありますので適合するかお間違えの無いように購入前にご確認ください。

↓ ↓こちらは新タイプ

 

それではまた。さようなら。

 

↓  ↓  ↓ クリックお願いします

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村